Q. エックスサイド スモーク用で車内のたばこの臭いを取る方法を教えて下さい
車内のタバコ臭を取るために 「エックスサイド スモーク用」を使用しましたが、タバコ臭は薄くはなりましたがまだ臭いが残っており、更に「エックスサイド スモーク用」と思われる臭いも残っています。この後どうしたら良いでしょうか?
A. たばこの煙はとても粒子が小さく、思いがけないところまで届いています。表面的にはきれいに拭き取れたとしても、細かいところはきっと取り切れていません。(例えばシートの裏側や隙間など)また、最も残留しているところはエアコンのフィルター、そして奥に続くダクトです。それら、残留しているタバコのヤニ(臭いのもと)がどうしてもまだ臭い続ける原因です。
ー更にスモーク用と思われる臭いが残っている。
噴霧した際のエックスサイドが付着してそのまま存在しているのが原因だと思われます。フォガーの粒子が大きいため、洗剤自体がそのまま落ちてしまっているのだと思います。車内の拭き取り(シートなどはもう一度洗うことをお勧めします。)を再度念入りに行ってください。
たばこの煙はとても細かい粒子です。完全な消臭を求めるなら、消臭剤もたばこの煙の動きをそのまま再現できるようにする必要があります。そのためには通常のフォガーではなくULVフォガーと呼ばれる超微粒子での噴霧ができるものを使って噴霧し、細かいところまで洗剤が行き届くようにしなければなりません。通常のフォガーだと、粒子が大きく、臭いの元に届く前に粒のまま消臭剤そのものが残ってしまいます。(臭いの元に届いて初めて消臭の力を発揮します。)
ULVフォガーを使用しての噴霧ができる場合
1)車内に噴霧し、エアコンを循環モードで1時間ほどかけっぱなしにする。
2)その後窓を開けて空気を循環させる。
という工程を取ることで、たばこ臭はさらに改善されます。


