CTI, カーペット, 回収剤
ラストステップ

- 一歩先の結果を出せるオールマイティーな回収剤
- 多目的に使えるオールマイティーな回収剤です。水だけでは残ってしまう前処理剤や残留洗剤の回収をはじめ、浮きジミ防止・再汚染防止・乾燥時間の短縮・消泡効果・pH安定等、様々な効果があります。また高濃縮タイプですので、少量の使用で仕上がりが劇的に変わります。
- 希釈率:130倍~65倍(水1Lに対し約10~15ml)
- pH:4.0(酸性)
- 容量:3.8L
- 残留洗剤が確認された場合の施工方法はどうすればいいですか?
- :①丁寧にバキューミングしてください。
②ラストステップの50倍希釈液をポリッシャータンクに入れブラシをしっかりかけます。
③次にラストステップを65倍希釈してリンサーで回収します。通常はこの作業で綺麗になりますが、汚れが残っている場合は①~③の施工後に通常のクリーニングを行ってください。前処理剤はダートチェイサー50倍希釈、1㎡に50cc噴霧。回収はラストステップ130倍です。
- 前処理剤と回収剤の違いを教えてください。
- ワイシャツを洗濯するときに、首回りがすごく汚れていたら・・・襟首用の洗剤を使いますよね。これは強力な汚れを分解する洗剤です。そして、もみ洗いやブラシ等をします。しばらくして洗濯機にかけるとき・・・
ワイシャツ全体に襟首用の洗剤を付けて洗いますか?洗いませんよね?洗濯洗剤を使用して洗いますよね?では、これをカーペットクリーニングに置き換えてみましょう。
・襟首用の洗剤=前処理剤 ・もみ洗い=ブラシやポリッシャーを回してアジテーション・洗濯洗剤=回収剤
※アメリカでは「トラフィックレーンクリーナー(重歩行路線用洗剤)」と呼ばれていて回収剤はとても重要なんです。
回収剤を使用しないのは、洗濯洗剤を使っていないのと同じなんです。
関連商品
-
ステインキット
カーペットのシミ取り剤とアクセサリーのセットです。保冷バッグ付きでビーカー・スポイト・リトマス試験紙が入っています。キットの内容はステインマジック化繊用・レッドリリーフ・インクアウト・ラストアウェイ・プロソルブジェル・パワージェル・カーペットシャークがセットになっています。種類別シミ取り方法が掲載されているステインガイドも付属しています。
-
OSR– Odor Stain Remover
カーペットについたペットの尿、そしてシミを同時にクリーニングできる万能洗剤です。 お湯で希釈後30分浸けおきし、しっかりとリンスするだけなので簡単です。
-
エックスサイド
超強力消臭剤。臭いをもとから分解するオールマイティーな消臭剤です。直接噴霧・空中噴霧、またカーペット清掃時にリンサーの清水タンクに混ぜることで清掃と同時に消臭もできます。
-
エクストリームクリーン
非常に汚れの強いカーペット用に開発された前処理剤です。CTIの中で最も高い洗浄力を誇ります。リストア洗剤としてもお勧めです。60gの計量スプーン付き。
-
ステインマジック化繊用
今まであきらめていた化繊のカーペットについたコーヒー・紅茶・ワイン等で染色されている有機系のシミを消す洗剤です。 A液とB液を1:1に混ぜ合わせてスプレーします。回収不要なので手軽に使用出来ます。
-
クリスタルリンス
残留洗剤をクリスタル状にしてしまう新しいリンス剤です。汚れが繊維の中まで入り込むのを防ぎ再汚染防止につながります。ブラシ&ボンネットの回収剤としても最適です。また浮きジミ防止効果もあります。