洗剤の選び方と注意点@ウールカーペット

何といっても、やはりウールカーペットのクリーニングは難しいです。

「簡単だから」などと言う言葉に騙されてはいけません。

“中性でプロの洗剤”を選ぶ事をお勧めします。

では、なぜ普通の洗剤や前処理剤を使ってはいけないのでしょうか?

①ゴワゴワになってしまいます

髪の毛を洗うシャンプーは弱アルカリ性が多いです。

シャンプーの際、リンスやコンディショナーをしないとどうなりますか?

キシキシ、ゴワゴワになりますよね。

あのようなゴワゴワ感になってしまいます。

通常の前処理剤はアルカリが多く、pHは10~12です。

ですから、もっとゴワゴワになってしまいます。

②色が落ちます

ウールは髪の毛と同じです。

下図はウールカーペットのアップのイラストです。

ウールのダイサイト(染色座席)がキューティクルのすぐ裏にあります。

アルカリ洗剤によってキューティクルが広がります。

それによって色落ちがしやすくなってしまいます。

③アルカリ焼け

黄色く変色してしまいます。

アルカリの洗剤を使用することによって黄色くなってしまいます。

④ブラウニング

ウールカーペットの基布(バッキング)には麻の紐が使用されています。

下図はウールカーペットの断面図をイラストにしたものです。

ピンクが麻や綿糸。黄色が麻です。

麻は濡れると色落ちします。

特に洗剤によってはかなり落ちますので注意が必要です。

この麻の部分の色が流れて「ブラウニング」というトラブルになるケースが多いです。

※注意:

麻は濡れると色落ちします。特に洗剤によってかなり落ちますので注意が必要です。

この麻の部分の色が流れて「ブラウニング」というトラブルになるケースが多いです。

必要以上に濡らすとトラブルの元になります。

気を付けましょう。

タンク付きのポリッシャーなどではウールカーペットの場合危険です。

スプレーヤーで均等にスプレーすることをお勧めします。

⑤たんぱく質

最後に、ウールは髪の毛と一緒でたんぱく質で出来ています。

50℃以上のお湯では決して洗わないでください。

たんぱく質が壊れてしまい、素材の風合いが元には戻らなくなります。

また、色落ちや色流れが極端に増えてしまいます。

弊社でお勧めしているウール用カーペットクリーニング前処理剤は・・・

プロスプレーです。

■中性 pH:7.0

■汚れ落ちが強力

■植物性界面活性剤使用

■植物性溶剤使用

■低香料

■簡単・安心

■エコパック入り

■低価格の環境洗剤
以上、ウールカーペットのクリーニング時の注意点でした。

※2018年3月現在 プロスプレーは廃番品です。

同等品でウルトラTLC」があります。中性で汚れ落ちが強力です。

関連記事

ページ上部へ戻る