CTI, カーペット, 前処理剤
ウルトラTLC

- 天然素材もおまかせの中性前処理剤
- 中性洗剤の中でも強力な洗浄力を持った前処理剤です。繊維をソフトに仕上げるので、シルク素材のペルシャ絨毯からタイルカーペットまで、あらゆる素材のカーペットに幅広くご使用いただけます。アメリカ洗剤特有のリモネン(オレンジオイル)の香り付きです。
- 希釈率:100倍~20倍(水1Lに対し約10~50ml)
- pH:8.0(中性)
- 容量:3.8L
- アルカリ焼けした椅子のクリーニングは?
- ダートチェイサー、ステインマジックを使っても取れない汚れです。汚れではなくシミですね。
アルカリ焼けのシミにはアルカリの洗剤でいくらクリーニングしても落ちません。
なのでアルカリ性のダートチェイサーでは落ちません。
また、ステインマジックでは落ちないということは、有機系のシミではないということです。
ソーダ類の飲み物をこぼしてしまったのではないでしょうか?
ソファや椅子にお勧めの洗剤「ナチュラルファイバー」、「ウルトラTLC」、「グリーンTLC」などの前処理剤と
「ラストステップ」回収剤でクリーニングすると落ちるでしょう。 - ウールカーペットの洗剤の選び方と注意点は何ですか?
- ウールカーペットのクリーニングは難しいです。「簡単だから」などと言う言葉に騙されてはいけません。
“中性でプロの洗剤”を選ぶ事をお勧めします。なぜ普通の洗剤や前処理剤を使ってはいけないのか?
①ゴワゴワになってしまう
②色落ちする
③アルカリ焼けする
④ブラウニング現象(パイル先端が褐色状態になる)が起きる
⑤たんぱく質が壊れ素材の風合いが戻らなくなる
これらの問題を起こさず汚れ落ちもよい中性洗剤は、グリーンTLC、ウルトラTLCです。
関連商品
-
フォームキル
良質シリコンが主成分のオールマイティーな消泡剤です。リンサー内にたまった泡をウォンドから吸わせて消すことも可能です。またCTI洗剤には希釈液に原液を少量入れてご使用いただくと洗浄力に影響を与えず消泡効果を発揮します。抗菌成分も配合されているので細菌等によるいやな臭いも制御できます。
-
ラストアウェイ
サビのシミ取り剤です。カーペット・ハードフロア・家具など多用途に使用できます。簡単に素早く頑固なサビを除去できます。すべての素材で回収が必要になります。必ず取扱説明書を読んでご使用ください。
-
PC-45(ピーシー45)
フィルトレーションソイルを除去する洗剤です。他にもシミ取りや汚れを落とす事が出来ます。
-
クイックスポッター
ノンリンスタイプのカーペット用スポッターです。素材を選ばず簡単に使用できるので日常清掃に最適です。きれいなタオル等で押し拭きやこすり洗いをしてご使用ください。
-
グロスアップ800
石材を選ばず使用できる中性研磨剤です。石材の状態によって400・800・プロと使い分けて使用してください。中性な上、少量の水で施工できるので後処理も簡単です。
-
レッドリリーフ
合成着色料の酸化シミを落とす洗剤です。A液とB液を1:1に混ぜ合わせて使用します。お菓子・ジュース・うがい薬・毛染め液等に有効ですがカーペットの素材を問わず回収が必要になります。必ず取扱い説明書を読んでご使用下さい。