, ,

EZクリーン

ステンレス・プラスチックの磨き上げに
水回りのハード素材に幅広く使用出来る万能クリーナーです。日常の水回りのメンテナンスや、パネルなどについた手垢も簡単に落とせます。また、ステンレスのサビをGSRで落とした後の磨き上げ等にもご使用いただけます。研磨剤・酸・スクラブを含んでいないので素材に傷をつける心配は全くありません。アクアパッドでご使用いただくとより効果的です。
  • pH:9.0(アルカリ性)
  • 容量:340g
EZクリーンはFRP(繊維強化プラスティック)に使えますか?
基本的には使えます。
ただし、必ず目立たないところでテストして下さい。
FRP加工は基本的にFRPにゲルコートしています。そのコートにも色々な種類があるため、まれに傷がつくような素材もあります。
また、加工が古くなってFRPがむき出しになっているものも良く見られますが、そうなったものはいくら磨いてもつやはもどりません。
浴室の鏡の清掃時GSRとEZクリーンはどちらが良いですか?
EZクリーンはGSRより繊細な場所で有効ですし、ひどくなければウロコも十分落ちますので、GSRと併用していただければ経済的だと思います。

・普段から定期清掃している場所などの軽い汚れやステンレスの場所ではEZクリーン。

・ひどい汚れ(リセット作業)やEZクリーンが効かない場所はGSR。

と使い分けてください。

関連商品

  1. フォームキル

    良質シリコンが主成分のオールマイティーな消泡剤です。リンサー内にたまった泡をウォンドから吸わせて消すことも可能です。またCTI洗剤には希釈液に原液を少量入れてご使用いただくと洗浄力に影響を与えず消泡効果を発揮します。抗菌成分も配合されているので細菌等によるいやな臭いも制御できます。

  2. ステインマジック化繊用

    今まであきらめていた化繊のカーペットについたコーヒー・紅茶・ワイン等で染色されている有機系のシミを消す洗剤です。 A液とB液を1:1に混ぜ合わせてスプレーします。回収不要なので手軽に使用出来ます。

  3. ステインガーディアン

    シミや汚れをブロックし繊維へのこびりつきを防ぐ特殊なプロテクター剤です。高度な化学技術を用いて、分子レベルで繊維の電荷を変える効果を持っています。歩行路線にも有効です。

  4. PC-45(ピーシー45)

    フィルトレーションソイルを除去する洗剤です。他にもシミ取りや汚れを落とす事が出来ます。

  5. ウルトラTLC

    中性洗剤の中でも強力な洗浄力を持った前処理剤です。繊維をソフトに仕上げるので、シルク素材のペルシャ絨毯からタイルカーペットまで、あらゆる素材のカーペットに幅広くご使用いただけます。アメリカ洗剤特有のリモネン(オレンジオイル)の香り付きです。

  6. プロアシド

    ハードフロア用強酸クリーナーです。水あか・石鹸カス・目地のくすみ・エフロ等を取り除きます。 GSR・EZクリーンの前処理剤としても最適です。

ページ上部へ戻る