CTI, カーペット, シミ取り
プロソルブジェル

- シミを分解するジェル状シミ取り剤
- ガム・タール・ペンキ・マニキュアなどのシミを分解します。タイルカーペットの接合部の接着剤を溶かさないようジェル状になっています。また、パワージェルとの併用で分解から乳化と回収作業がしやすくなります。石材の油性シミ取りにも使用できます。
- 原液使用
- pH:7.0(中性)
- 容量:120g
- カーペットについた朱肉をとりたいのですが、オススメの洗剤を教えてください。
- プロソルブジェル+パワージェルで落とします。取りきれないない場合はステインマジックをご利用下さい。それでも落ちない場合は、レッドリリーフをお試し下さい。
『使用方法』プロソルブジェルで優しく擦ってシミを分解させます。そのまま2~5分放置してから,パワージェルでしっかり擦りシミを乳化させます。最後はお湯または水でしっかりリンスして下さい。 - カーペットに付いたテープ跡を取るには?
- A まずは前提条件として…
エクストラクターがあれば必ず回収作業を行ってください。
回収剤はラストステップを使用されるとベストです。
ない場合、タオル回収を行ってください。【ウールカーペットの場合】
①シトラスジェルをよくなじませて、回収していく。
※ウールで使用できる方法はこれだけです。【化繊カーペットの場合】
①プロソルブジェルとパワージェルを使用し、その後回収。
→このパターンが99%確実です。弊社のステインガイドを確認ください。
②シトラスジェルをなじませ、ブラッシングの後回収。もっと詳しくはコチラ
関連商品
-
カーペットシャーク
シミ・ガム取り専用の万能アイテム
-
ドライマックス
コンパクト&パワフルなフォガーです。 細かな霧状に噴霧できるので、広域の床・空間・空中への散布に最適手元スイッチで水の勢いと量を調節できます。リーズナブルな価格も魅力。
-
ダートチェイサー
S.M.S.JapanがCTIと共同で日本向けに開発した前処理剤です。化学培養酵素とオレンジオイル配合により油や土砂汚れにも非常に高い洗浄力を発揮します。リキッドの中では最高水準の商品です。
-
グロスアッププロ
石材を選ばず使用できる中性研磨剤です。石材の状態によって400・800・プロと使い分けて使用してください。中性な上、少量の水で施工できるので後処理も簡単です。
-
ストーンガーディアン
浸透性のある石材・ハードフロア用のプロテクター剤です。(テラコッタ・コンクリートなど)水溶性フッ素ガードなので通気性を残し油性や水性のシミから石材を守ります。施工後プロテクト効果が出るまで72時間かかりますが、歩行は約6時間後から可能です。
-
インクアウト
インクのシミを分解・乳化する洗剤です。ステインマジックと併用することで効果がより高くなります。カーペットの素材を問わず回収が必要になります。